メニュー
  • ホーム
  • 佐久平地域まるごとキャンパスとは
  • 参加方法
  • プログラム
  • お知らせ・レポート
    • お知らせ
    • レポート
  • お問い合わせ
佐久平地域まるごとキャンパス
  • ホーム
  • 佐久平地域まるごとキャンパスとは
  • 参加方法
  • プログラム
  • お知らせ・レポート
    • お知らせ
    • レポート
  • お問い合わせ
  • Facebook
  • Instagram
佐久平地域まるごとキャンパス
  • ホーム
  • 佐久平地域まるごとキャンパスとは
  • 参加方法
  • プログラム
  • お知らせ・レポート
    • お知らせ
    • レポート
  • お問い合わせ
事務局連絡先(佐久市市民活動サポートセンター内)
0267-64-6362
  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 【申込受付中!】まずはプログラム&スケジュールをチェック!

【申込受付中!】まずはプログラム&スケジュールをチェック!

2023 7/22
お知らせ
まるキャンってなに?各プログラム団体からの紹介もみてね!
【インスタもチェック♪】
https://www.instagram.com/sakusapo/

【プログラム一覧&推しコメント】
1.即興劇体験ワークショップ(スキルアップ講座)/自己表現を学べるチャンス!
2.食ママチーム 雑穀米プロジェクト/食育や地産地消・栄養学・美容・フードロス・「選食力」に興味のある方!
3.「はたらく部×ガイアックス」起業体験プログラム/「事業創出」「マーケティング」「営業」「デザイン」などに触れられます!
4.昔を探検!むかしたんけん館/「見て!」「聞いて!」「さわって!」「作って!」
5.はっぴ〜フェスタ!一緒にイベントを盛り上げよう/楽しくイベント企画・運営♪
6.スマホでつなぐJR小海線15km/自分たちの「ふるさと」を見つめ直すきっかけに!
7.みんなの推しマンガを集めてつくるちいさな本屋/みんなの推し!教えて!
8.食・農・環境が台所に繋がる「ミノリキッチン」/食材、農業、環境などを考えるきっかけに♪
9.インスタ投稿 まち・ひとを「お囃子」!地域活動PR/学生ならではの創造力/視点を活かしてクリエイティブ&アート!
10.3Dプリンタで便利グッズをつくろう!/やる気が行動に結びつき、体験がひらめきを生みます!工学に興味のある方!
11.プロデュース!イワナ塩焼き販売/イワナ塩焼き販売を通じて活動の背景にある想いを発信!
12.移住者交流会「ココロオドルSAKU」/若い世代が移住者も地元の人も交流できる方法を一緒に考え実行!
13.つながるプルーンで地域交流/プルーンで地域のパイプ役になりましょう♪
14.SAKU1BANCHI/ジネスフレームワークやプロダクト開発、現地視察、営業などに触れるチャンス!
15.ぴんころできる安心社会を考えよう ~エンディング改革/ピンコロできる安心社会を目指すプログラム!
16.樫山工業イルミネーション制作/誰もが知っている佐久平の冬の風物詩・イルミネーションに関わろう!
17.黒板アートにチャレンジ!/お店のコンセプト・季節に合わせた黒板アートお絵描き好きな方!
18.高校生企画 SAKUフェス!/学校の枠を超えた多世代との繋がり・活動の幅を広げ、仲間を増やそう!
 19.孤立をなくせ!超高齢社会体験ゲーム~コミュニティコーピング~/人と地域資源をつなぎ「社会的孤立」を解消する協力型ゲームを体験!
20.工学院大学 建築学部&(株)本久~出張ミニ科学教室~/ものづくり体験を通じて科学の有用性や実用性を考えよう!工学系の進学を考える人に。

プログラム参加申込は↓↓↓をクリック!!

申し込む

最新スケジュールはこちらをクリック!

【参加申込後のステップ】
①申込フォームよりプログラム参加希望を入力(グループで応募の場合も個別に申込みお願いします。)
②ボランティア保険に加入(野沢会館にて手続き、基本プラン350円に加入)
③参加プログラムの決定(コーディネーターから連絡あり)
④プログラム連絡用のLINEグループに参加
⑤活動スタート!参加者の心得を一読して有意義な活動にしよう!

【佐久市主催の佐久平地域まるごとキャンパスの参加者募集を開始します。】

  • 佐久平地域まるごとキャンパス(通称:まるキャン)は、佐久地域の高校生・大学生が、NPOや市民活動団体等が提案するプログラムに参画し、地域課題を学び、活動する場を提供する事業で、学生たちの地元への愛着心を醸成し、将来の地元への定住・就業につなげるきっかけづくりを目的としています。
  • 今年度は14のプログラムへの申込みを募集します。佐久地域に在住または在学している25歳未満の方にご参加いただけます。
  • あの地元企業が!商店街の空き店舗が!子育て世代が!学生とコラボしたらどうなる?地域を元気にする取組が満載です。
  • 対象年齢以上の方で、活動の視察を希望の場合は事務局までご相談ください。

今年度は、昨年まるキャンに参加した学生たちによるアンバサダーグループが結成され、若者目線でまるキャンを盛り上げます。

お知らせ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

最近の投稿

  • 【学生&ワカモノ向け】2025まるキャン参加者申込受付中!まずはこのページでプログラム一覧を見てみよう!
  • 佐久平地域まるごとキャンパス 令和7年度 協賛企業一覧
  • 【佐久平地域まるごとキャンパス2024年度開催概要】
  • 【プログラム提供団体向け】佐久平地域まるごとキャンパス2025📣活動プログラム募集スタート!【5/15まで】
  • 佐久平地域まるごとキャンパス実行委員会総会が行われました!

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月

カテゴリー

  • お知らせ
  • レポート