2024年– date –
-
【まちづくり・移住】移住者交流会「ココロオドルSAKU DAISUKI」
受入団体:佐久青年会議所 ココロオドルSAKUの事業の中の1つブースづくりから参画いただきます。若い世代が移住者も地元の人も交流できる方法を一緒に考え実行していきます。 A:バルーン係留ボランティア(佐久熱気球クラブと協力) ①MTG ②イベント B:... -
【マーケティング・地域活性】プロデュース!イワナ塩焼き販売
受入団体:(株)Vitalize なぜか社員が遠方から移住してまで勤めにくる変なIT企業。 その中でも地元出身の名物社員が主軸となり、地域の10~20代の方々と共に、イワナ塩焼き販売を通じて活動の背景にある想いを発信していく ・養殖事業から販促の流れを知る ... -
【特産品・つながり】 つながるプルーンで地域交流
受入団体:三葉産業(株) 事業所内で育てているプルーンを活用し、地域とのつながりのきっかけとする。 ・40本のプルーン園で交流&アイディアWS・収穫・実践・40本のサンプルーンを地域交流に活かすためにはどのようにしていくのがいいのかを共に考え実施... -
【イルミネーション・ものづくり】樫山工業イルミネーション制作
受入団体:(株)樫山工業 佐久平の冬の風物詩となった当社のイルミネーションに関わってもらう事を通して、未知の事に対して同じ目的意識を持った仲間と協力して取り組み、最後まで作り上げる楽しさを実感してもらう。 樫山工業株式会社と「まるキャンエリ... -
【学生起業・浅間コーラ】SAKU1BANCHI
受入団体:超まちづくり会社MoSAKU 大人も子どもも「自分」が主語になれる地域社会を実現する」をミッションに活動 地域の方や首都圏を中心とした移住者と関わりながら自ら企画したプロジェクトを地域の中で実践する(ビジョンの策定、社会的な意義、マネタ... -
【アート・情報掲示板】黒板アートにチャレンジ!
受入団体:クリーニング専科 季節に合わせた黒板アート お店のブランドコンセプトにマッチすればどのような形でも大丈夫です。 ・説明会・黒板アートのプレ体験! 活動の様子をインスタでチェック! 学生コメント:・楽しかったです‼️気づけば4時間たって... -
【イベント企画・地域活性】高校生企画 SAKUフェス!
受入団体:NPO法人さくのわ花物語 A 高校生企画!SAKUフェス 団体のサポートの元、一つのイベントを0から総合的に企画・開催。他に、チラシ作成・当日のMC・撮影・PAなど興味のあることへ参加OK。 顔合わせ&MTG 担当ごと企画・準備 イベント開催 *③の... -
【医療福祉・社会的処方】孤立をなくせ!超高齢社会体験ゲーム~コミュニティコーピング~
受入団体:TEL読 人と地域資源をつなげることで「社会的孤立」を解消する協力型ゲームです。・コミュニティコーピング(超高齢社会体験ゲーム) ・認知症サポーター養成講座 ・ドクター・医療関係者とおしゃべり 活動の様子をインスタでチェック! 学生コ... -
【ものづくり・大学・こども】工学院大学 建築学部&(株)本久~出張ミニ科学教室~
受入団体:工学院大学 建築学部&(株)本久 大学教授によるミニ科学教室を開催しものづくり体験を通じて科学の有用性や実用性をみなさんと一緒に考えます。 大学生とともに、企画力・技術力・コミュニケーション能力を磨くことができ、自分自身を成長させて... -
【教育・イベント】学校現場を体験! イベントを通して子どもたち・先生たちと関わろう!
受入団体:中込小学校 地元の子どもたちとの交流 →子ども達 (小学生)と一緒に勉強したり、遊んだり、話したり…。一緒に活動してみましょう! 先生たちとの交流 →今の先生たちはどんな仕事をしている?学校で働いていて楽しいことは?大変なことは?…などなど...