2025年– date –
-
3連プログラム・単体参加OKおしゃべりカフェで学ぶ認知症サポート
受入団体:社会医療法人恵仁会 プログラム内容: ▶︎医療従事者ぶっちゃけトーク!内容についてコメントお願いいたします。 ▶︎オレンジカフェ:認知症サポーター養成講座講義を聞いて認知症サポーター資格をゲット。認知症の症状やその予防、認知症の人に接... -
エコツーリズム実習体験地元・佐久の魅力をクイズで伝えよう!
受入団体:小海線とふるさとを愛する会 プログラム内容: ① 企画の参加小海線や地域に関するクイズ企画の会議に参加し、アイデアなどの意見を出し合う。② クイズ取材文献やインターネットでクイズのお題の元を調べる。必要なものは現地での取材。HIGH RAIL... -
【開催御礼】まるキャンフェス!INPUT⇔OUTPUT 若者も地域も元気に!
2025年2月2日(日)、佐久市生涯学習センター(野沢会館)で『まるキャンフェス』が開催されました。 このイベントは、2024年度の佐久平地域まるごとキャンパス(まるキャン)の集大成として企画され、学生25名をはじめ、プログラム団体、協賛企業、地域で... -
【インタビュー】体験は経験に!経験は力に!・津金 柚莉彩さん(岩村田高校3年)
佐久平地域まるごとキャンパスに参加することで、未来への一歩を実現した津金 柚莉彩さん。(岩村田高校3年)まるキャンで得た経験が、自身の選択に活きたリアルストーリーを教えてください! -きっかけは探求活動 高校の探究活動がきっかけで、佐久平地域...