2025年– date –
-
参加者の声
まるキャン体験談インタビュー:清水和奏さん(野沢北高校卒/立教大学 現代心理学部映像身体学科 3年生)
「やってみたい!」を形にしたい――最初の一歩は商店街から ライブ活動やバンドをしていた高校時代。「自分でイベントを企画してみたい!」という思いから、中込商店街に連絡し、自主企画をしてみたのがはじまりでした。その経験をきっかけに、もっと本格的... -
お知らせ
まるキャンフェス2026年1月31日(土)PMに開催決定🎊詳細coming soon…
2026年1月31日(土)✨ 野沢会館1階大会議室にて 今年もまるキャンフェスを開催いたします📣❗️ 告知リールアップしました🌷 「みんな、今年のまるキャンどうだった?🎉」 学生だけでお話する時間も 大人と若者が対話する時間も み〜んなで楽しめる内容にな... -
参加者の声
【インタビュー】かけがえのない思い出が、進路につながった。まるキャンが導いたストーリー・高橋カイトさん(通信制ID学園卒/桜美林大学2年生)
きっかけは「SAKUフェスに出よう」の一声 バンド仲間に“SAKUフェスに出ようよ”って誘われたんです。それで“まるキャンに出てみるか”って感じで軽いノリだったんですけど…それがすごい入口だったなぁって。 最初、自分には特別なスキルもないし、とにかく“... -
参加者の声
【インタビュー】音楽から建築へ―まるキャンが導いた挑戦の道・阿部良祐さん(野沢北高校卒/工学院大学建築学部 2年生)
コロナ禍で見つけた舞台 ― SAKUフェスとの出会い 高校時代は軽音楽部に所属していたものの、コロナの影響で発表の場がありませんでした。そんな中で出会ったのがまるキャン。「高校生企画!SAKUフェス!」に高校2年生のとき初参加し、ドラムを叩きながら... -
お知らせ
2026(R8)年度事業実施のために佐久平地域まるごとキャンパス協賛募集をスタートします!
協賛金募集要項をご確認の上、下記申込フォームより協賛申込よろしくお願いいたします。 協賛申込フォームはこちら!(下記QRコードも申込フォームになります。) 協賛申込用紙 PDF 協賛申込用紙 Wordダウンロード -
お知らせ
【学生&ワカモノ向け】2025まるキャン参加者申込受付中!まずはこのページでプログラム一覧を見てみよう!
まるキャンってなに?今年もワクワクするプログラムが盛りだくさん 【インスタもチェック♪】https://www.instagram.com/sakumarucam/【佐久平地域まるごとキャンパス2025参加者申込スタート!!】みなさま、お待たせいたしました!今年度の佐久平地域まる... -
お知らせ
佐久平地域まるごとキャンパス 令和7年度 協賛企業一覧
佐久平地域まるごとキャンパス 令和7年度事業に ご協賛ありがとうございます。協賛募集(協賛プラン等)について詳しくはこちら (協賛プラン順、令和7年5月末時点)PDF版資料 プラチナ 樫山工業株式会社 TDK株式会社 ゴールド 社会医療法人恵仁会 シルバ... -
お知らせ
【佐久平地域まるごとキャンパス2024年度開催概要】
佐久平地域の学生・若者の皆様、プログラムを提供していただいた市民活動団体の皆様、ご協賛いただいた企業・団体・個人の皆様のご協力により、2024年度佐久平地域まるごとキャンパスを無事に行うことができました。ありがとうございました。 【佐久平地域... -
お知らせ
【プログラム提供団体向け】佐久平地域まるごとキャンパス2025📣活動プログラム募集スタート!【5/15まで】
5期目となる、佐久平地域まるごとキャンパス!今年度もプログラム応募スタートの時期になりました✨ 佐久地域の学生との関わりに期待する企業・市民活動団体のみなさま。下記応募フォームより、奮ってご応募ください! 応募フォーム>>>https://forms.gl... -
お知らせ
佐久平地域まるごとキャンパス実行委員会総会が行われました!
佐久平地域まるごとキャンパス実行委員会総会が3月25日に行われました。 佐久市では、令和3年度から長野県地域発元気づくり支援金を活用して佐久平地域まるごとキャンパス事業を実施してきました。高校生や大学生などの若者が地域の人や事業所と交流する...