メニュー
  • ホーム
  • 佐久平地域まるごとキャンパスとは
  • 参加方法
  • プログラム
  • お知らせ・レポート
    • お知らせ
    • レポート
  • お問い合わせ
佐久平地域まるごとキャンパス
  • ホーム
  • 佐久平地域まるごとキャンパスとは
  • 参加方法
  • プログラム
  • お知らせ・レポート
    • お知らせ
    • レポート
  • お問い合わせ
  • Facebook
  • Instagram
佐久平地域まるごとキャンパス
  • ホーム
  • 佐久平地域まるごとキャンパスとは
  • 参加方法
  • プログラム
  • お知らせ・レポート
    • お知らせ
    • レポート
  • お問い合わせ
事務局連絡先(佐久市市民活動サポートセンター内)
0267-64-6362
  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. まるキャンフェス2025年2月2日(日)に開催!申込スタート!

まるキャンフェス2025年2月2日(日)に開催!申込スタート!

2024 12/25
お知らせ

参加申込期限 1月29日(水)まで延長します!

*****

佐久平地域まるごとキャンパス報告&交流会 佐久平地域まるごとキャンパス(まるキャン)は、
佐久市域全体を「キャンパス」とし、高校生や大学生など若者が地域活動に参加するプログラムです。
今年度は企業や市民活動団体が提供する22プログラムのうち19のプログラムに学生が参加しました。

プログラムの報告と、学生等参加者同士の交流会を行います。
多世代の交流の機会になればと思いますのでお気軽にご参加ください。

★まるキャンフェス 
【開催日時】2025年2月2日(日)14:00-16:00(13:45~ 受付開始)
【会 場】生涯学習センター(野沢会館)大会議室
【申 込】2024年度まるキャンフェス! 参加&修了証ゲット・当日参加申込フォーム 🙋‍♀️
✨ https://forms.gle/LetL2RvkJasg3QBTA

2025年2月2日(日)✨ 野沢会館1階大会議室にて 今年もまるキャンフェスを開催いたします📣❗️
告知リールアップしました🌷 https://www.instagram.com/reel/DDrJ3sDzQZ1/?igsh=MTZrajl3bXM3dGhlMA==

「みんな、今年のまるキャンどうだった?🎉」 学生だけでお話する時間も 大人と若者が対話する時間も
み〜んなで楽しめる内容になっています😆‼
なんと、今年のチラシはまるキャン参加学生とプロのデザインチームがコラボで制作してくれました🎉


当日のタイムスケジュール⏰
13:00-14:00 まるキャン学生タイム ※この時間は学生のみの参加です♪
14:00-14:40 まるキャン報告会 ▶代表プログラム4つの報告を予定!
14:40-15:30 まるキャン交流会 ▶まるキャン参加学生と大人の交流会
15:30-16:00 放課後タイム ▶学生とプログラム団体が自由に交流する時間

●学生・若者のみなさんへ ・当日は12時45分~受付開始です⏰
・「まるキャンに参加した感想」や「修了証ゲット」についての項目がありますので、当日の参加・不参加を問わずフォームへの回答をお願いします。
●25歳以上の大人のみなさんへ ・当日は13時45分~受付開始です⏳

【当日の学生スタッフ募集中!】 当日の学生スタッフを絶賛募集中です❗️
「なんだかおもしろそう!」 「まるキャンお手伝いしたい!」という方は… ぜひ事務局にご連絡ください💌
お申し込みはこちらから❗😆 ご参加お待ちしております!

企画:まるキャン参加学生 チラシデザイン:津金 柚莉彩 ロゴ制作:津金 柚莉彩 & エムラヤスコ

—— 2024年度まるキャンフェス! 参加&修了証ゲット・当日参加申込フォーム 🙋‍♀️
フォーム回答の所要時間は5分-10分程度です✨ https://forms.gle/LetL2RvkJasg3QBTA

まるキャン参加学生は下記申込時に参加後のアンケートに回答いただくと修了証ゲット!

20250202_marucamfes_omoteダウンロード
20250202_marucamfes_uraダウンロード
お知らせ
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

最近の投稿

  • 【佐久平地域まるごとキャンパス2024年度開催概要】
  • 【プログラム提供団体向け】佐久平地域まるごとキャンパス2025📣活動プログラム募集スタート!【5/15まで】
  • 佐久平地域まるごとキャンパス実行委員会総会が行われました!
  • 樫山工業イルミネーション制作
  • 女子3人制プロバスケチームの応援アイテムをつくろう!

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月

カテゴリー

  • お知らせ
  • レポート