メニュー
  • ホーム
  • 佐久平地域まるごとキャンパスとは
  • 参加方法
  • プログラム
  • お知らせ・レポート
    • お知らせ
    • レポート
  • お問い合わせ
佐久平地域まるごとキャンパス
  • ホーム
  • 佐久平地域まるごとキャンパスとは
  • 参加方法
  • プログラム
  • お知らせ・レポート
    • お知らせ
    • レポート
  • お問い合わせ
  • Facebook
  • Instagram
佐久平地域まるごとキャンパス
  • ホーム
  • 佐久平地域まるごとキャンパスとは
  • 参加方法
  • プログラム
  • お知らせ・レポート
    • お知らせ
    • レポート
  • お問い合わせ
事務局連絡先(佐久市市民活動サポートセンター内)
0267-64-6362
  1. ホーム
  2. レポート
  3. 【開催御礼】まるキャンフェス!やってみたいを、やってみよう!

【開催御礼】まるキャンフェス!やってみたいを、やってみよう!

2023 2/12
レポート

2月5日(日)開催 高校生大学生等が、企業やNPO、市民団体が考案した企画に参加し、佐久地域のヒト・モノ・コトと繋がる「佐久平地域まるごとキャンパス」。「まるキャンフェス」では、14プログラムに参加した学生と実施団体の活動振り返りや、多世代の意見交換も行いました。会場とオンラインにてご参加頂いた109名の皆様、楽しい時間を創っていただきありがとうございました。会場の様子


14プログラムに参加した学生と実施団体の活動振り返りや、サイコロトークで多世代の意見交換も行いました。佐久出身アーティスト「アランヒルズ」から応援メッセージも届き「今、自分ができることや、やりたいことがわかった」と高校生。後半は交流会も開かれ、まるキャンにも参加した樫山工業が高大生と一緒にイルミネーション制作に取組んだ事例を紹介。参加者がそれぞれの「やりたいこと」を持ち寄り、交流が盛り上がりました。


まるキャンフェスに参加された方からも、学生にできることがあれば応援したい!というメールが届いています。
「第二期佐久平地域まるごとキャンパス」に関わった皆さんにとって何かきっかけになれば幸いです!これからも「何かやってみたい」があれば、ひとつづつサポートができればと思っています❢

【佐久平地域まるごとキャンパス まるキャンフェス】
参加学生への応援SONG&メッセージをご覧ください!
✿佐久市(野沢南)出身アランヒルズ井出匠さん応援メッセージソング
✿佐久市長より学生へ激励メッセージ
✿プログラム7つに参加した浅野晴さん(野沢南2年)コメント

↓フルバージョンはこちら(さくさぽYouTube)

レポート
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

最近の投稿

  • 【学生&ワカモノ向け】2025まるキャン参加者申込受付中!まずはこのページでプログラム一覧を見てみよう!
  • 佐久平地域まるごとキャンパス 令和7年度 協賛企業一覧
  • 【佐久平地域まるごとキャンパス2024年度開催概要】
  • 【プログラム提供団体向け】佐久平地域まるごとキャンパス2025📣活動プログラム募集スタート!【5/15まで】
  • 佐久平地域まるごとキャンパス実行委員会総会が行われました!

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月

カテゴリー

  • お知らせ
  • レポート