【JR・地域活性】スマホでつなぐJR小海線15km
受入団体:小海線とふるさとを愛する会
地域の大切な交通手段である小海線。 佐久市内の約15kmの路線区間/沿線地域の魅力を動画をつないで発信していくことで日本中にアピールし、また自分たちの「ふるさと」を見つめ直すきっかけにしていただきたい。 仕事をしていくことが楽しいと思える経験を積む。
地域活性化や映像のノウハウの習得 小海線座学&アイデア 沿線上撮影 スマホで記録(各自) アイディアを詰め込み編集作業 フィナーレ 「鉄道の線路図は写真のフィルムストラップに似ている」という着想から得た企画です(参考画像は当会HPにも掲載中)。 JR東日本さんの協力を得ながら小海線を核とした地域の魅力を動画で発信していきます。
佐久市内だけで小海線は15kmほどの延長距離。その間には、都会とつながる佐久平駅、高校生の多い岩村田駅、統括センターのある中込駅、移住者急増中の臼田駅など特徴ある駅や街がいっぱい。 そんな街・電車・人々を自分たちのスマホで記録していただきます。ときには演劇風に、ときにはレポーターとなってみる〜! そんな映像を鉄道の連結器のようにつなぎ合わせ、一つの車両を編成するように全員のアイデアを積み込んだ列車を完成させていきます。
スマホを鉄道ゲージに載せて動かすイメージショットも撮りたいですね。 作品の発表方法もYouTubeやSNS、あるいは映画化とかさまざま検討していきましょう! 多くの有志が集まって発信する感動とともにフィナーレを飾りたいと思います。
学生コメント:
・私は普段小海線にあまり乗らないのですが,昨年にJR駅からハイキングの企画を中込駅の駅員さんと一緒に考えました。そのことがあり小海線に興味をもちました。その後まるきゃんの説明会で他校に伺ったさい主催団体の品川さんとお話したことがきっかけでこのプログラムに参加しました。
活動では中込駅から小淵沢駅まで乗り小海線の撮影をしに行きました。初めてお会いする方が殆どでしたが、電車にのっている間もたくさんお話ができ自分が知らなかった電車のことについて知ることができました。また,駅によって雰囲気が違いひとつひとつの駅のよさを感じました。恐らくどれも自分だけでは体験できなかったことです。
私はこの活動を通して駅員さんとも関われたり,電車の事を今まで以上に知れたことにより小海線をもっと身近に感じるようになりました。まだ活動が終わったわけではありませんが、体験を通して小海線について学んでいけてとても楽しかったです。
団体コメント:
約半年という短い間でしたが、小海線を通して、皆さんとご一緒に活動できたことは、とても良い体験でした。それぞれに、ご関心のあることを語ったり、活躍している姿を見せてく」たり、忙しいのに時間を調整して来てくれたり、皆さんから見聞きすることがとても刺激になりました。 よく決まりきったことを進むのを、レールの上を進むと言いますが、小海線のメンバーに参加した皆さんには、レールはあるど色々なポイントがあったり、はたまたレールすらなく自由に線路を引けたりするでしょう。小海線という決まりきったリアルの環境でもあの手この手で小海線を盛り上げていこうと大人たちがいることが伝わっていたら嬉しいです。皆さんは皆さん自身の線路をお好きなようにあの手この手で伸ばしていかれてください^ ^そして、野辺山を超えるような高みまで行かれることお祈りします。