メニュー
  • ホーム
  • 佐久平地域まるごとキャンパスとは
  • 参加方法
  • プログラム
  • お知らせ・レポート
    • お知らせ
    • レポート
  • お問い合わせ
佐久平地域まるごとキャンパス
  • ホーム
  • 佐久平地域まるごとキャンパスとは
  • 参加方法
  • プログラム
  • お知らせ・レポート
    • お知らせ
    • レポート
  • お問い合わせ
  • Facebook
  • Instagram
佐久平地域まるごとキャンパス
  • ホーム
  • 佐久平地域まるごとキャンパスとは
  • 参加方法
  • プログラム
  • お知らせ・レポート
    • お知らせ
    • レポート
  • お問い合わせ
事務局連絡先(佐久市市民活動サポートセンター内)
0267-64-6362
  1. ホーム
  2. レポート
  3. 【イベント・雑貨・こども】はっぴ~フェスタ!一緒にイベントを盛り上げよう

【イベント・雑貨・こども】はっぴ~フェスタ!一緒にイベントを盛り上げよう

2024 2/28
レポート

受入団体:はっぴ~フェスタ

イベントの企画運営をしていく中で出店者との関わりやイベントプランについて楽しく学ぶ。 そして仕事をしていくことが楽しいと思える経験を積む。

A:盛り上げ隊!
MTG・担当ごと準備・イベント店舗・こどものサポート・受付など

B:出店し隊!
MTG・準備・イベント出店・振り返り

活動の様子をインスタでチェック!

学生コメント:
・友達に誘われて参加したのですが、プログラムの主催者さんもとても優しくて、楽しく参加出来たし、ほんとに地域のためや、イベントに来て下さる人たちのことを考えられていると知れて、参加してよかったなと思いました。また機会があったら、参加したいと思いました。
・参加させていただく前はあまり地域のイベントには興味がなかったのですが、今回参加させていただいた時、すごく活気のあって楽しいイベントが行われているのだと知ったし、すごく地域のために考えられていることを知って、佐久市はこんなに温かい地域なんだと感じたから。
・地域の方や、様々な方と出会うことが出来てとても楽しかったです

団体コメント:
◉イベントを作り上げていくことを通して、小さな子ども達と触れ合いながら楽しんで自分の居場所を見つけてもらえた。
◉イベントの準備や運営をしている中で、今何をしたら良いか、どう動いたら良いか、一緒に動いていく中でコミュニケーションを取ることを学んでもらえたと思う。
◉お店を作っていく面白さを感じてもらえていたら嬉しい。
◉ワクワクドキドキお客様との交流や、お店を出すって楽しいんだよという感覚を少しは見てもらえたかなと思う。
◉楽しいだけではなく出店者さんとの関わりや大変な部分もスタッフ内の裏方的な話ができたと思う。
◉企画からもっと一緒に携われたら良かったなと思った。

レポート
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

最近の投稿

  • 【学生&ワカモノ向け】2025まるキャン参加者申込受付中!まずはこのページでプログラム一覧を見てみよう!
  • 佐久平地域まるごとキャンパス 令和7年度 協賛企業一覧
  • 【佐久平地域まるごとキャンパス2024年度開催概要】
  • 【プログラム提供団体向け】佐久平地域まるごとキャンパス2025📣活動プログラム募集スタート!【5/15まで】
  • 佐久平地域まるごとキャンパス実行委員会総会が行われました!

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月

カテゴリー

  • お知らせ
  • レポート