メニュー
  • ホーム
  • 佐久平地域まるごとキャンパスとは
  • 参加方法
  • プログラム
  • お知らせ・レポート
    • お知らせ
    • レポート
  • お問い合わせ
佐久平地域まるごとキャンパス
  • ホーム
  • 佐久平地域まるごとキャンパスとは
  • 参加方法
  • プログラム
  • お知らせ・レポート
    • お知らせ
    • レポート
  • お問い合わせ
  • Facebook
  • Instagram
佐久平地域まるごとキャンパス
  • ホーム
  • 佐久平地域まるごとキャンパスとは
  • 参加方法
  • プログラム
  • お知らせ・レポート
    • お知らせ
    • レポート
  • お問い合わせ
事務局連絡先(佐久市市民活動サポートセンター内)
0267-64-6362

2021_わくわく!!のざわこども案内人~のざわのまちを案内しよう!!~

  1. ホーム
  2. 2021_わくわく!!のざわこども案内人~のざわのまちを案内しよう!!~

わくわく!!のざわこども案内人
~のざわのまちを案内しよう!!~

えわくわく のざわ こども案内人 実行委員

目的

小・中学生自身が自分たちの住む地域について、学び、それを多世代交流の中で、発信することで、子どもたちが地域について学び、その中で愛郷心を育むことを目的とします。

活動内容

①実行委員会にて、実行委員会メンバー・ボランティア・参加小中学生で顔合わせを行います。

②野沢山門市とその周辺の歴史について、現地を散策しながら学びます。(講師:市川予定)小学生をサポートしながら、一緒に学んでいただきます。

③千曲川ら野沢館周辺の歴史ついて、現地を散策しながら学びます。(講師:長岡予定)小学生をサポートしながら、一緒に学んでいただきます。

④ ②・③にて学んだ内容を資料にまとめ、⑤当日に使える資料を作成します。子どもたちだけで、学んだことを人に伝えるために資料を作るのは、難しいですので、そのサポートを実行委員会メンバーとともにしていただきます。

⑤こども案内人として、野沢のまちを実際に歩きながら、旅行者・地域の大人・保護者に現地案内をし、野沢のまちの歴史・伝統・名産品・名所をガイドします。子どもたちのサポートをしていただきます。

当日のこども参加、親子参加、ボランティア参加も大歓迎ですので、お時間がある方、また、興味があれば連絡いただければと思います。よろしくお願いいたします。

活動日

①③ 中止

佐久市及びその圏域におけるコロナウイルス感染症警戒レベルに鑑み、
①8月29日(日)に開催予定でありました実行委員会・参加者顔合わせは中止とさせていだきます。
②9月4日(土)に予定されていました現地散策・学び(山門市及びその周辺)
③9月5日(日)に予定されていました現地散策・学び(千曲川・野沢館)につきましては、日程を合同とし、9月4日(土)にまとめて開催させていただきます。

9月4日(土)開催案内→延期となりました。
開催時間 13:00~15:00
集合場所 山門茶寮
駐車場所 山門茶寮駐車場
行程予定 13:00~14:00市川さん(魚甲本店)と山門市及びその周辺散策
     14:00~14:20長岡さん(野澤館)と野澤館内にて歴史を学ぶ
     及びその周辺散策
     14:20~14:50千曲川散策
     15:00 山門茶寮にて解散

活動場所

①④野沢会館佐久市生涯学習センター
②③⑤野沢周辺屋外

受入人数

3人

持ち物

笑顔

メッセージ

子どもたちが主役の事業です。子どもたちのサポートがメインとなりますが、子どもたちとともに楽しみながら学び、成長していただきたいです。将来、子どもたちに関わる仕事に就きたい方、子どもが好きな方、野沢のまちの歴史を知ってみたい方、ぜひご参加していただければと思います。

昼食や送迎

昼食各自持参・送迎可

団体名 わくわく のざわ こども案内人 実行委員
代表者名 元吉 純子
団体所在地
団体ホームページURL
団体のミッション 野沢地域を子どもたちに将来「ここで暮らしたい」「ここに戻ってきたい」そう思える地域にしたい
活動内容 小・中学生自身が自分たちの住む地域について、学び、それを多世代交流の中で、発信することで、子どもたちは地域について学び、その中で愛郷心を育ませます。
また、地域の大人にとっては、子どもたちに地域の名産品、名所を教える中で地域の歴史や伝統を伝えていくことができ、それを子どもたち自らが、地域外の人に発信することで、野沢地域の名産品、名所をより多くの人に知ってもらい、地域の交流人口の増加に繋げます。
申し込む