メニュー
  • ホーム
  • 佐久平地域まるごとキャンパスとは
  • 参加方法
  • プログラム
  • お知らせ・レポート
    • お知らせ
    • レポート
  • お問い合わせ
佐久平地域まるごとキャンパス
  • ホーム
  • 佐久平地域まるごとキャンパスとは
  • 参加方法
  • プログラム
  • お知らせ・レポート
    • お知らせ
    • レポート
  • お問い合わせ
  • Facebook
  • Instagram
佐久平地域まるごとキャンパス
  • ホーム
  • 佐久平地域まるごとキャンパスとは
  • 参加方法
  • プログラム
  • お知らせ・レポート
    • お知らせ
    • レポート
  • お問い合わせ
事務局連絡先(佐久市市民活動サポートセンター内)
0267-64-6362
  1. ホーム
  2. 2025_昭和レトロを、「みて!きいて!さわって!つくって!」

2025_昭和レトロを、「みて!きいて!さわって!つくって!」

目的

佐久穂町むかしたんけん館は「見て!聞いて!さわって!作って!体験しながら学べる歴史民俗資料館」です。 むかし体験を通じて、昭和レトロを体感してみてください。

活動内容

活動者がスタッフ側として参加することを目的としています。
まずは自分が体験をしてから、スタッフとしてサポートします。

STEP
むかしたんけん館を知る
STEP
自分がむかし体験をしてみる

体験内容:
はたおり機、高級御駕籠、足踏みミシン、縄ない機、石臼、棒秤、火おこし、とうみ体験など

STEP
来館者のむかし体験をサポートする

※上記以外にも、お点前体験、スライム作り体験、どんぐりトトロ作り体験のサポートや記録(写真・ビデオ)等の活動があります。

活動日
  • 7/26(土) 9:15~16:00
  • 10/18(土) 9:15~16:00
活動場所

佐久穂町むかしたんけん館

受入人数

10名程度

持ち物

なし

メッセージ

大人はもちろん小中学生もスタッフとして活動しています。
昭和レトロやむかしの暮らしに興味がある方、是非参加してみてください。

昼食

提供

送迎

最寄り駅:小海線八千穂駅(送迎が必要な場合はご相談ください)

申込締切

参加される学生さんは、活動日の1週間前までには、申し込みください。

スクロールできます
団体名佐久穂町むかしたんけん館友の会
担当者名新海 節生
団体所在地〒384-0701 長野県南佐久郡佐久穂町畑260
団体ホームページURLhttps://sites.google.com/view/mukatan/
団体のミッション『昭和100年』昭和レトロを体感しよう!
活動内容佐久穂町の民俗資料館、町民からあずかった、昔の道具や機械の体験ができます。昭和生まれの方には懐かしさを、平成、令和生まれの方には、レトロな雰囲気を感じさせます。
団体名佐久穂町むかしたんけん館友の会
担当者名新海 節生
団体所在地〒384-0701 長野県南佐久郡佐久穂町畑260
団体ホームページURLhttps://sites.google.com/view/mukatan/
団体のミッション『昭和100年』昭和レトロを体感しよう!
活動内容佐久穂町の民俗資料館、町民からあずかった、昔の道具や機械の体験ができます。昭和生まれの方には懐かしさを、平成、令和生まれの方には、レトロな雰囲気を感じさせます。
申し込む
活動報告レポートを見る