メニュー
  • ホーム
  • 佐久平地域まるごとキャンパスとは
  • 参加方法
  • プログラム
  • お知らせ・レポート
    • お知らせ
    • レポート
  • お問い合わせ
佐久平地域まるごとキャンパス
  • ホーム
  • 佐久平地域まるごとキャンパスとは
  • 参加方法
  • プログラム
  • お知らせ・レポート
    • お知らせ
    • レポート
  • お問い合わせ
  • Facebook
  • Instagram
佐久平地域まるごとキャンパス
  • ホーム
  • 佐久平地域まるごとキャンパスとは
  • 参加方法
  • プログラム
  • お知らせ・レポート
    • お知らせ
    • レポート
  • お問い合わせ
事務局連絡先(佐久市市民活動サポートセンター内)
0267-64-6362
  1. ホーム
  2. 2024_君の街の宝物~彩る心の1ページ~:佐久地域の文化に触れ、佐久がもっと好きになる!ワークショップ体験のお手伝いをしよう!

2024_君の街の宝物~彩る心の1ページ~:佐久地域の文化に触れ、佐久がもっと好きになる!ワークショップ体験のお手伝いをしよう!


君の街の宝物~彩る心の1ページ~_公益社団法人佐久青年会議所:佐久創り委員会
君の街の宝物~彩る心の1ページ~_公益社団法人佐久青年会議所:佐久創り委員会
SDGsアイコン_11住み続けられるまちづくりを
SDGsアイコン_12つくる責任つかう責任
SDGsアイコン_15陸の豊かさも守ろう
SDGsアイコン_17パートナーシップで目標を達成しよう
SDGsアイコン_11住み続けられるまちづくりを
SDGsアイコン_12つくる責任つかう責任
SDGsアイコン_15陸の豊かさも守ろう
SDGsアイコン_17パートナーシップで目標を達成しよう
目的

佐久地域の伝統や文化に関心を持ち、佐久地域を大切に思う気持ちを育むこと

活動内容

佐久地域の文化に触れ、佐久がもっと好きになる!ワークショップ体験のお手伝いをしよう!

(1)それぞれが担当するワークショップを、まずは体験!
(2)イベント当日来場するお客さまのワークショップをサポート!

今後もさまざまなところで、ワークショップを披露できるかも♪

《ワークショップ内容》

・家庭科:『藍で染めた生地からミサンガをつくってみよう』
佐久藍染で染めた布を使って、三つ編みで簡単なミサンガをつくります。

・木工:『白樺の木から世界で一つのコースターをつくってみよう』
直径10cm程の白樺の木を輪切りにし、電子ペンで絵付けをしてオリジナルのコースターをつくります。

・美術:『佐久の押し花をつかってしおりをつくってみよう』
コスモスなど佐久地域ゆかりの花の押し花を使って簡単な栞をつくります。

活動日

10/13(日) 9:00〜17:00 予定 集合時間:それぞれ希望のワークショップによって調整

活動場所
佐久創造館
受入人数

20名程度

持ち物

未定

メッセージ

佐久地域の伝統・文化の魅力をイベントで発信してみませんか??
佐久地域独自の文化に目を向けつつ、彩りあふれる笑顔と共に思い出として心に残り続けるよう、人と地域との繋がりを身近に感じられる地域を一緒に創っていきましょう♪

昼食

提供

送迎

なし

スクロールできます
君の街の宝物~彩る心の1ページ~1
君の街の宝物~彩る心の1ページ~2
君の街の宝物~彩る心の1ページ~3
君の街の宝物~彩る心の1ページ~4
団体名公益社団法人佐久青年会議所 佐久創り委員会
担当者名神矢 美月 
(桜井 茉佑香)
団体所在地佐久市中込2976-4
団体ホームページURLhttp://www.saku-jc.jp/
団体のミッション明るい豊かな佐久平
活動内容佐久っ子道場・献血活動・わんぱく相撲
団体名公益社団法人佐久青年会議所 佐久創り委員会
担当者名神矢 美月 
(桜井 茉佑香)
団体所在地佐久市中込2976-4
団体ホームページURLhttp://www.saku-jc.jp/
団体のミッション明るい豊かな佐久平
活動内容佐久っ子道場・献血活動・わんぱく相撲
申し込む
活動報告レポートを見る