メニュー
  • ホーム
  • 佐久平地域まるごとキャンパスとは
  • 参加方法
  • プログラム
  • お知らせ・レポート
    • お知らせ
    • レポート
  • お問い合わせ
佐久平地域まるごとキャンパス
  • ホーム
  • 佐久平地域まるごとキャンパスとは
  • 参加方法
  • プログラム
  • お知らせ・レポート
    • お知らせ
    • レポート
  • お問い合わせ
  • Facebook
  • Instagram
佐久平地域まるごとキャンパス
  • ホーム
  • 佐久平地域まるごとキャンパスとは
  • 参加方法
  • プログラム
  • お知らせ・レポート
    • お知らせ
    • レポート
  • お問い合わせ
事務局連絡先(佐久市市民活動サポートセンター内)
0267-64-6362
  1. ホーム
  2. 2025_熱気球で佐久地域を盛り上げよう!

2025_熱気球で佐久地域を盛り上げよう!

目的

熱気球の活動を通して地域の学生により佐久地域を好きになってもらう。

活動内容

佐久では30年前から毎年クリスマスシーズンに「空からサンタがやってきた」というイベントを行っている。サンタが気球に乗って空を飛び、降りたところに集まってきた子どもたちにお菓子を配るというイベントを通して、子どもたちへ夢を届ける活動をしている。そのイベントを若い世代の知恵を借りながらさらに盛り上げていきたい。恒例のこのイベントにさらに参加者や子どもたちが楽しめる工夫を加えていきたい。イベントまでの準備でまず気球を知ってもらうために、係留飛行(気球にロープをつけお客さんを乗せ、15mくらい上がる)のお手伝いをしていただいたり、秋のシーズンのクラブの訓練飛行に参加していただく。チャンスがあれば係留飛行に乗ることも可能。11月くらいからクラブ員とともにクリスマスイベントの企画・準備に参加していただく。

活動日

7月から毎月1回程度

活動場所

クラブハウス、係留場所、飛行箇所 等

受入人数

10名程度まで

持ち物

汚れても良い服装、軍手など

メッセージ

熱気球の活動を通して佐久地域の魅力を再認識しよう!!

昼食

午前中で終わることがほとんどです。

送迎

基本クラブハウスに集合、クラブハウスからの移動はクラブ員が担当

申込締切

2025年6月30日

スクロールできます
団体名佐久熱気球クラブ
担当者名増田 興治
団体所在地〒385-8501 長野県佐久市中込3056
団体ホームページURLhttps://saku-balloon.com/
団体のミッション熱気球を通じて地域の活性化を目指す
活動内容佐久バルーンフェスティバル、定期的係留飛行、、フリーフライト、クリスマスの「空からサンタがやってきた」など
団体名佐久熱気球クラブ
担当者名増田 興治
団体所在地〒385-8501 長野県佐久市中込3056
団体ホームページURLhttps://saku-balloon.com/
団体のミッション熱気球を通じて地域の活性化を目指す
活動内容佐久バルーンフェスティバル、定期的係留飛行、、フリーフライト、クリスマスの「空からサンタがやってきた」など
申し込む
活動報告レポートを見る