SAKUこどもチャンネル(仮称)プロジェクト
~こどもを育む、地域が繋がるメディアづくり~
<福祉:こども>
sakumo佐久市子ども未来館
- 目的
-
地域の人達のつながりで、こども達の成育環境をより良いものにする。
- 活動内容
-
こども達を育む活動をしている地域の団体などと、こども達、子育て世代の大人とをつなぎ、それぞれの情報を発信したり、交流したりすることで、こども達の成育環境をより良いものにしていきます。
具体的には、以下の様な活動をイメージしています。
※学生の皆さんに自分達で発案したことを自ら実践して頂きます。
各分野の専門の社会人が補助に入りますので、気軽にチャレンジしてください。- 現状の課題の抽出
こども達、子育て世代、こども達を育む活動をしている団体へのインタビュー調査
※ワークショップ形式 - 課題を解決するアクションの企画(みんなで考えましょう!)
- 上記のアクションの実施(まずは実践!)
例えば、ラジオやテレビ・WEBなどでの情報発信、イベントの開催などなど
- 現状の課題の抽出
- 活動日
-
前半(課題抽出、アクション企画)
1.オリエンテーションとワークショップなどの企画 (参加者と日程調整)
2.こどもインタビュー、子育て世代 インタビュー/子育て団体 交流会とインタビュー 2022年9月
3.課題抽出 2022年10月
4.アクション企画 2022年10月後半(制作・実践)
1.実践1 2022年11月
2.実践2 2022年12月
3.実践3 2023年1月
4.振り返りと今後について 2023年2月
5.まるごとキャンパス発表会 2023年2月? - 活動場所
-
sakumo佐久市子ども未来館
- 受入人数
-
20人
- 持ち物
-
なし
- メッセージ
-
情報や交流の場があふれている現代社会ですが、本当に必要な人のところへ、必要な情報が届いていることは少ないように感じます。
こども達を育む活動をしている地域団体の情報が、こども達や子育て世代に、きちんと届くことで、こども達のより良い成育環境につながってくると思っています。
「誰に」「何を」「どのように」情報を届けるのかを考え、工夫をしながら、皆さんと楽しく実践できれば嬉しいです。
是非、気軽にご参加ください! - 昼食
-
なし
- 送迎
-
なし
スクロールできます
団体名 | sakumo佐久市子ども未来館 |
---|---|
代表者名 | 館長 島崎直也 |
団体所在地 | 〒385-0022佐久市岩村田1931-1 |
団体ホームページURL | http://kodomomiraikan.jp |
団体のミッション | 体験やコミュニケーションを通して、こども達の「未来をつくる力(自ら課題を見つけ、それらを解決する方法を考え、創造する力)」を育む。 |
活動内容 | 体験型の、こども博物館の運営 ・こども向けワークショップ(単発もの、連続もの) ・こども達の力を発揮する場づくり(こども達によるワークショップ開催や、展示づくりなど) ・こども達の力を発揮する場づくりができる大人の育成(講座など) その他、こども達の体験・交流・実践の場をつくっている。 |