【出張ミニ科学教室】
39プロジェクト!トライ&ドキドキのコンクリくん作り♪
<探求系:建築アート>
株式会社本久×工学院大学 建築学部
- 目的
-
ミニ科学教室を開催します。
ものづくり体験を通じて科学の有用性や実用性をみなさんと一緒に考えます。
今回は、大学生のお兄さん・お姉さん達が「企画・運営」や「教える側」として参加する、アクティブラーニングの手法を用いた教育実践プログラムとして進めます。
大学生とともに、参加した全員が、企画力・技術力・コミュニケーション能力を磨くことができ、自分自身を大きく成長させることができます。(株)本久(もときゅう)佐久営業所 協力
http://www.motoq.co.jp/ - 活動内容
-
- 8月6日(土) おもしろ地球建築材料!@オンライン
工学院大学 建築学部・建築学科 生産系・環境材料学研究室 田村雅紀教授による特別講座開校!
http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~dt40009/tamura/
地球にある建築材料は生きてます!私たちが毎日元気でいるための体は、「細胞」が元気でないと成り立たないように、私たちが毎日つかっている建物も「材料」が元気もりであることが必要です。
人のくらしの中に生きづく地球にある「建築材料」に着目し、SDGsの目標達成に向けて力を発揮する建築材料の研究やノウハウを知ることで、環境に優しいくらしを実現するための一歩を踏み出して欲しいと考えています。 - 9月17日(土) 山と海からきたコンクリくんで写真たてを作ろう!@中込会館
9月19日敬老の日のプレゼントとして山と海の材料からなるコンクリくんの写真たてを制作します。
プレゼントする相手は、ご自身、ご近所のおじいさん・おばあさん!
毎日の笑顔に感謝して、楽しくかわいく作ってみましょう!
コンクリ君のお飾りは佐久にあるものを使用しましょう。千曲川の石ころや、小枝などを拾ってきてもOK!家の中にある小さな飾りなどでもOK!
英語のThank youとわたしたちの佐久から生まれる「39」プロジェクトです!
- 8月6日(土) おもしろ地球建築材料!@オンライン
- 活動日
-
8月6日(土)
9月17日(土) - 活動場所
-
市内(中込会館の創作室の予定)
- 受入人数
-
・8月6日(土)20時~@オンライン
制限なし・9月17日(土)
《第1部》10時〜11時:40名
《第2部》11時〜12時:40名
@中込会館創作室 - 持ち物
-
飾り
※家にあるものや、川や山にある石や木など、飾りたいものを持ってきて欲しいです。 - メッセージ
-
工学院大学教授の生の授業が受けられるチャンスです!
おちゃめでキレッキレの田村先生の材料理論をとくとお楽しみください!
材料って難しい・・・、自分には関係ない・・・、と思っている学生の方には特に受講していただきたい!材料を通して、環境やくらしを見直し、これからのより良い社会を共に考えていきたいです!
また、敬老の日にちなんで制作するペーパークラフトを大切な人へ贈ることを通じて、先祖代々つながれた命を「今」みんなは生きていて、生かされているということを実感することで、命の大切さや周りへの感謝の気持ちを育て、優しく豊かな社会を目指していけたらと願っています!
- 昼食
-
なし
- 送迎
-
不可
スクロールできます
団体名 | 株式会社本久×工学院大学 建築学部 |
---|---|
代表者名 | 桑原あやこ |
団体所在地 | 佐久市野沢193-5 ハピネスS203 |
団体ホームページURL | <工学院大学HP> https://www.kogakuin.ac.jp <科学教育センターの取り組み> https://www.kogakuin.ac.jp/archive/scenter.html <出張科学教室> https://www.kogakuin.ac.jp/archive/science_school.html?tabview=information <コンクリくん> http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~dt40009/tamura/concrikun/concrikun.html <株式会社本久HP> http://www.motoq.co.jp/index.html |
団体のミッション | 【工学院大学】 社会貢献活動のひとつとして「科学教室」を開催しています。この科学教室は、青少年の教育支援および科学教育振興のために行っているイベントです。子どもたちに科学の魅力を知ってほしい、科学をとおして成長してほしい、その願いが科学教育センターの社会貢献活動へつながっています。 【株式会社本久】 企業活動を通じて社会貢献をすると共に、企業市民として地域社会に貢献し、その社会的役割を果たすことを経営理念として、多角的に事業に取り組み、SDGs達成に向けた取り組みも多数実施しています。 |
活動内容 | 【工学院大学】 青少年の教育支援および科学教育振興のため、20年にわたり「科学教室」を開催しています。 この科学教室は、八王子市をはじめ多摩地区の教育委員会の後援を得て、夏休み期間中の2日間、工学院大学の八王子キャンパスを会場に行われます。 毎年のべ8500人以上が来場し、およそ80のテーマを楽しむことができ、大学が開催するものとしては日本最大の科学イベントとなっています。 現在では、本学のみならず、中学・高校・自治体などからの参加も進み、科学教室をとおして交流の輪が広がっています。 またこの他にも、全国で「出張科学教室」を実施して科学の楽しさを伝えています。 20年にわたり開催されている「科学教室」は、その開催・運営・実績・教育効果が高く評価されています。 2004年には文部科学省から、高等教育機関の優れた教育事例として「Good Practice」に選定されました。 これを受けて、全国の教育機関に対して「科学教室」の開催・運営ノウハウを提供しています。 <2019年度諏訪出張科学教室> https://www.kogakuin.ac.jp/science/tour/suwa2019.html 【株式会社本久】 本久は創業300余年となります。時代の変化と共に、事業変遷を重ねて参りました。建設事業を軸に、外食・レジャー事業などの異業種へ参入し『他業種一体型企業』として日々挑戦しています! http://www.motoq.co.jp/org また、SDGsへの取り組みも積極的に行い、2021年1月29日に長野県SDGs推進企業として登録されました。 主な活動は下記ホームページよりご確認ください。 http://www.motoq.co.jp/SDGs/index.html |