2025_学校現場体験 あなたも未来の先生へ!


- 目的
-
中込小学校で一緒に活動しませんか?「学校現場に興味がある。」「子どもたちと関わってみたい!」「学校の先生ってどんなお仕事?」など気になってはいても中々関わる機会が少ない学校現場です。高校生、大学生の皆さんに学校に来ていただき、子ども達、先生達と気軽に関わる機会を提供したいと思います。
- 活動内容
-
- ① 学校現場体験
-
実際の学校現場(中込小学校)で1日体験ができます。1日の体験の中で様々な活動や交流をすることができます。
- 子どもたちとの交流
→子ども達(小学生)と一緒に勉強したり、遊んだり、話したり…。一緒に活動してみましょう! - 先生たちとの交流
→今の先生たちはどんな仕事をしている?学校で働いていて楽しいことは?大変なことは?…など実際の様子を見たり、お話したりしてみませんか?
- 子どもたちとの交流
- ② ぶっちゃけトーク
-
高校生や大学生などなど、若い皆さんに学校現場をより身近に感じてもらうために、現職の教員と難しい話抜きに(そうなるときもありましたが・・)ざっくばらん にトークを楽しむ場です。(9月開催予定)
- 活動日
-
- 学校現場体験
第1回:10月1日(水)
第2回:12月2日(火)
※行事等の関係で変更になる可能性もあります。 - ぶっちゃけトーク
9月5日(金)
- 学校現場体験
- 活動場所
-
中込小学校
- 受入人数
-
12名
- 持ち物
-
- 運動着
- 上靴
- お弁当
- 飲み物
- 筆記用具
- メッセージ
-
中込小学校で一緒に活動しませんか? 「学校現場に興味がある。」「子どもたちと関わってみたい!」「学校の先生ってどんなお仕事?」など気になってはいても中々関わる機会が少ない学校現場です。
高校生、大学生の皆さんに学校に来ていただき、子ども達、先生達と気軽に関わる機会を提供したいと思います。 - 昼食
-
各自持参
- 送迎
-
学校現場 教員
スクロールできます




団体名 | 佐久市立中込小学校 |
担当者名 | 諸星 達也 |
団体所在地 | 長野県佐久市中込491 |
団体ホームページURL | http://nakagomisho.sakushi.ed.jp/ |
団体のミッション | 希望を天の星につなぎ、志を世界に広げよう! |
活動内容 | 上記のミッションに向けて、「かしこく ゆかしく たくましく」を学校教育目標に掲げ、教育活動を展開しております。 この目標を達成するために、本年度は「考えて 響き合って 動ける子ども」の育成を目指し、探究的な活動に力を入れて日々活動しております。 このような今まさに教育が行われている学校現場を、若い学生のみなさんに、目で見て、肌で感じて頂き、知っていただく機会があれば大変ありがたいと思い募集をいたしました。 背景には、近年教員のなり手不足の問題があります。充実した教育活動を行うためにも教員の確保は重要な課題となっております。教員養成課程のある大学に進む前や、大学に入った後でも、教員の仕事(子どもとの関わりや学校運営など)について聞いたり体験したりすることで、より多くの 方々に教員を目指すきっかけとなれば嬉しいです。 |
団体名 | 佐久市立中込小学校 |
担当者名 | 諸星 達也 |
団体所在地 | 長野県佐久市中込491 |
団体ホームページURL | http://nakagomisho.sakushi.ed.jp/ |
団体のミッション | 希望を天の星につなぎ、志を世界に広げよう! |
活動内容 | 上記のミッションに向けて、「かしこく ゆかしく たくましく」を学校教育目標に掲げ、教育活動を展開しております。 この目標を達成するために、本年度は「考えて 響き合って 動ける子ども」の育成を目指し、探究的な活動に力を入れて日々活動しております。 このような今まさに教育が行われている学校現場を、若い学生のみなさんに、目で見て、肌で感じて頂き、知っていただく機会があれば大変ありがたいと思い募集をいたしました。 背景には、近年教員のなり手不足の問題があります。充実した教育活動を行うためにも教員の確保は重要な課題となっております。教員養成課程のある大学に進む前や、大学に入った後でも、教員の仕事(子どもとの関わりや学校運営など)について聞いたり体験したりすることで、より多くの 方々に教員を目指すきっかけとなれば嬉しいです。 |