メニュー
  • ホーム
  • 佐久平地域まるごとキャンパスとは
  • 参加方法
  • プログラム
  • お知らせ・レポート
    • お知らせ
    • レポート
  • お問い合わせ
佐久平地域まるごとキャンパス
  • ホーム
  • 佐久平地域まるごとキャンパスとは
  • 参加方法
  • プログラム
  • お知らせ・レポート
    • お知らせ
    • レポート
  • お問い合わせ
  • Facebook
  • Instagram
佐久平地域まるごとキャンパス
  • ホーム
  • 佐久平地域まるごとキャンパスとは
  • 参加方法
  • プログラム
  • お知らせ・レポート
    • お知らせ
    • レポート
  • お問い合わせ
事務局連絡先(佐久市市民活動サポートセンター内)
0267-64-6362
  1. ホーム
  2. 2025_みんなのアイディアで小諸の駅前を彩ろう!秋のイルミネーション点灯式に向けた作戦会議!

2025_みんなのアイディアで小諸の駅前を彩ろう!秋のイルミネーション点灯式に向けた作戦会議!

目的

他校や一般参加者と交流を深めながら小諸に人が集まる仕掛けやイルミネーションを自分たち目線で考えてみよう!今しかできない思い出作り!点灯式当日はみんなでカウントダウンして一斉点灯しよう!

活動内容

「秋灯り小諸2025」〜灯籠による和のイルミネーション〜
に向けたミーティングを行います。

名称

小諸駅前ナイトミーティング

開催期間

10/25〜11/23予定。点灯時間:16:00〜23:00

小諸駅前から都市公園を通り、国の重要文化財である小諸城大手門や三の門のライトアップ、灯籠によるイルミネーション(配置や色、装飾やマップ作成、広告宣伝、SNS活用など)を考えていきます。10/25はみんなで点灯式イベントを開催(プログラムのゴール)。
共に目標に向かって、一つのものを作り上げた達成感を共有しよう!

プログラムでは自己紹介をはじめ、やってみたいことを話し合ったり、灯りの飾り付けなどを通して、地域の人や行政と交流を深めていきます。ゆる〜く、時々真面目に?ワイワイと。お互いのことを尊重しながら、地域の未来や自分の将来のこと、地域で頑張る経営者と繋がることで考えを深めるきっかけの一助になればと思っています。

  •  自己紹介〜アイスブレイク(イントロダクション)
  •  インプット(複数回)
  •  ワーク(複数回)
  •  製作(灯り、装飾など)
  •  広告宣伝(チラシ、マップ、SNSなど)
  •  企画(点灯式)
  •  イベント準備・運営(設営、進行、お手伝いなど)
活動日

前半プログラム

  1. 7/29(火) 18:00〜20:00
  2. 8/5(月) 18:00〜20:00

大手門ライトアップ(第一ゴール)

後半プログラム

  1. 9/17(水)18:00〜20:00
  2. 9/30(火)18:00〜20:00
  3. 10/14(火)18:00〜20:00
  4. 10/25(土)9:00〜18:00 点灯式(第二ゴール)

「秋灯り小諸2025」開催
※途中参加可能

活動場所

小諸駅前 「小諸駅のまど」
改札降りてすぐ左側の電源カフェ

受入人数

30名程度

持ち物

筆記用具

メッセージ

楽しみながら交流を深め、一緒に駅前周辺の飾り付けを考えませんか?
地域の経営者が自分たちの町についてワイワイ、ガヤガヤ、時々真剣に話していますよ〜。
自分たちの町は自分たちで面白くする!
街全体に向けたサプライズを共に考えよう!カモン!

昼食

カレー等、あり(夕食)

送迎

なし(基本 小諸駅前集合、駅前解散)
※要相談

団体名小諸商工会議所青年部
担当者名櫻井 浩多
団体所在地長野県小諸市相生町3丁目3−12
団体ホームページURLhttps://www.komoroyeg.com/
団体のミッション「経営に関する研究」「まちづくりへの提言」「講演会・講習会の開催」などを通して、会員相互の親睦・連携や地域社会への貢献活動などを行い、企業経営者としての研鑚・発展に全力を傾けている団体
活動内容講演会・セミナー・定例研修の実施(補助金、地域、経営、会計など)
会員同士の親睦、レクリエーション(スポーツや飲食を通じて)
各種イベントへの協力(山開き、ふーど祭り、など)
イベントの自主開催(こもミラ、秋灯り小諸、灯籠流し、など)
その時代に合わせた催しの開催(ワールドカップパブリックビューイング、コロナ禍におけるテイクアウトイベント「小諸人の晩ご飯」、わらさ、など)
小諸かるた製作(小諸の風土・歴史・文化を詰め込んだかるた。100周年時に女性会と共に作成)
「小諸かるた」のぬり絵作成、保育園児によるぬりえ展覧会の開催
地域スポーツ大会参加(駅伝大会、ボッチャ大会)
夜の遊園地でビアガーデン(地域交流)
小諸人グッツの製作。販売。(風土愛)
一石四鳥(命と向き合い、考える。いただきますの意味。捌いて食べるまで。親子向けの催し)

など。
団体名小諸商工会議所青年部
担当者名櫻井 浩多
団体所在地長野県小諸市相生町3丁目3−12
団体ホームページURLhttps://www.komoroyeg.com/
団体のミッション「経営に関する研究」「まちづくりへの提言」「講演会・講習会の開催」などを通して、会員相互の親睦・連携や地域社会への貢献活動などを行い、企業経営者としての研鑚・発展に全力を傾けている団体
活動内容講演会・セミナー・定例研修の実施(補助金、地域、経営、会計など)
会員同士の親睦、レクリエーション(スポーツや飲食を通じて)
各種イベントへの協力(山開き、ふーど祭り、など)
イベントの自主開催(こもミラ、秋灯り小諸、灯籠流し、など)
その時代に合わせた催しの開催(ワールドカップパブリックビューイング、コロナ禍におけるテイクアウトイベント「小諸人の晩ご飯」、わらさ、など)
小諸かるた製作(小諸の風土・歴史・文化を詰め込んだかるた。100周年時に女性会と共に作成)
「小諸かるた」のぬり絵作成、保育園児によるぬりえ展覧会の開催
地域スポーツ大会参加(駅伝大会、ボッチャ大会)
夜の遊園地でビアガーデン(地域交流)
小諸人グッツの製作。販売。(風土愛)
一石四鳥(命と向き合い、考える。いただきますの意味。捌いて食べるまで。親子向けの催し)

など。
申し込む
活動報告レポートを見る