メニュー
  • ホーム
  • 佐久平地域まるごとキャンパスとは
  • 参加方法
  • プログラム
  • お知らせ・レポート
    • お知らせ
    • レポート
  • お問い合わせ
佐久平地域まるごとキャンパス
  • ホーム
  • 佐久平地域まるごとキャンパスとは
  • 参加方法
  • プログラム
  • お知らせ・レポート
    • お知らせ
    • レポート
  • お問い合わせ
  • Facebook
  • Instagram
佐久平地域まるごとキャンパス
  • ホーム
  • 佐久平地域まるごとキャンパスとは
  • 参加方法
  • プログラム
  • お知らせ・レポート
    • お知らせ
    • レポート
  • お問い合わせ
事務局連絡先(佐久市市民活動サポートセンター内)
0267-64-6362
  1. ホーム
  2. 2025_「ホスピタル日常化計画」〜“カフェ気分”をつくろう

2025_「ホスピタル日常化計画」〜“カフェ気分”をつくろう

目的

医療福祉を「静かで堅い空間」から「日常の場」へ

活動内容

「病院、介護施設=静かで堅い場所」から、「人の暮らしに寄り添う、あたたかい場所」というイメージに転換する取り組み。オレンジカフェと連携してのカフェ提供、福ろく空き飲食フロアでのカフェ提供、七夕祭りでの骨密度測定ブース出店でのおまけカフェ、介護施設や病棟でのおやつタイム企画など。法人と関連するイベントや場所へ出張カフェする。
恵仁会で一緒にカフェ企画、出張カフェチームやろうよ、という感じ。施設のメイバランスや高校生オリジナルブレンドなど、提供するものも楽しみながら考える。

活動日

未定

活動場所

病院、ほっとてらす、福ろくカフェフロア、TonaRIde等

受入人数

5~8名

持ち物

なし

メッセージ

「ホスピタル日常化計画」〜“カフェ気分”をつくろう
実は医療介護施設って「お茶タイム」と縁深い。
介護施設でも病棟でもおやつタイムがあったり、オレンジカフェ、職員の休憩時等々色んな場面があります。カフェ×医療福祉で楽しい事やりたいなと思うので、一緒にやりませんか?

昼食

実施企画内容により検討

送迎

必要な場合は善処します

スクロールできます
団体名社会医療法人恵仁会
担当者名佐郡 滋
団体所在地佐久市中込1-17-8
団体ホームページURLhttps://www.keijinnet.or.jp/
団体のミッション地域の安心安全を支える。笑顔と健康を
活動内容医療、福祉、保健の複合体事業として33の事業を展開中
団体名社会医療法人恵仁会
担当者名佐郡 滋
団体所在地佐久市中込1-17-8
団体ホームページURLhttps://www.keijinnet.or.jp/
団体のミッション地域の安心安全を支える。笑顔と健康を
活動内容医療、福祉、保健の複合体事業として33の事業を展開中
申し込む
活動報告レポートを見る