メニュー
  • ホーム
  • 佐久平地域まるごとキャンパスとは
  • 参加方法
  • プログラム
  • お知らせ・レポート
    • お知らせ
    • レポート
  • お問い合わせ
佐久平地域まるごとキャンパス
  • ホーム
  • 佐久平地域まるごとキャンパスとは
  • 参加方法
  • プログラム
  • お知らせ・レポート
    • お知らせ
    • レポート
  • お問い合わせ
  • Facebook
  • Instagram
佐久平地域まるごとキャンパス
  • ホーム
  • 佐久平地域まるごとキャンパスとは
  • 参加方法
  • プログラム
  • お知らせ・レポート
    • お知らせ
    • レポート
  • お問い合わせ
事務局連絡先(佐久市市民活動サポートセンター内)
0267-64-6362
  1. ホーム
  2. 2025_浅麓コミカレで地域イベント運営にチャレンジ!

2025_浅麓コミカレで地域イベント運営にチャレンジ!

目的

地域の大人たちと一緒にイベントをつくりながら、「自分の好きなことって何?」「どんな人とつながっていたい?」を見つけていくプログラムです。楽しく関わる中で、自分の世界がぐんと広がっていきます。

活動内容

浅麓コミュニティカレッジでは、学生と地域の大人たちが一緒になって「学びのイベント」をつくっています。昨年の学長さんは大学生、その前の学長さんはなんと中学生! イベントの準備や司会、参加者のサポート、写真撮影など、みなさんには運営スタッフとして、いろいろな役割を体験してもらいます。希望する人は、プロジェクトチームに加わったり、チラシやSNS発信に挑戦することもできます。

昨年は、「NOエアコン軽井沢ライフ(気候変動プロジェクト)」「能登支援プロジェクト(お祭りを通じた交流)」「多世代の居場所づくり(路地裏での缶けりあそび)」など、ユニークなプロジェクトが生まれました。今年は、パタゴニア軽井沢で環境について考えたり、Gokalabでの発表も予定しています。

1日だけの参加もOK。送迎もあって、お弁当付きなので安心です。初めての方も大歓迎! 普段はなかなか出会えない大人たちと話しながら、自分の「好き」や「得意」に出会えるかもしれませんよ♪

活動日
  • 6/14(土) 9:30~16:00 開校式 大沢小学校(佐久市)
  • 7/19​(土) 10:00-17:30​ 小諸合まちタネLABO
  • 7/1​20(日)9:00-12:00​ 小諸合まちタネLABO
  • 8/30(土) 10:00~17:30 みんなで語ろう!​ パタゴニア軽井沢
  • 10/18(土) 浅麓グランプリ(チーム発表) GOKA Lab(御代田町)
  • 11/1(土) 個人発表&修了式 ​ 軽井沢イートンハウス
活動場所

イベントによって異なりますが、それぞれ、佐久/小諸/軽井沢/御代田です。

受入人数

10〜12名

持ち物

なし

メッセージ

昨年のハイライトは、年齢を超えて夢中になった「缶蹴り」! 浅麓コミュニティカレッジでは、毎年10代が学長を務めます。イベント運営をしながら、大人とも子どもとも混ざって学び、遊び、挑戦しませんか? 一緒に楽しい場をつくりましょう!

昼食

提供

送迎

各イベントごとで調整します。

スクロールできます
団体名浅麓コミュニティカレッジ
担当者名坂本那香子
団体所在地〒​389-0115 長野県​​北佐久郡軽井沢町追分1613-38
団体ホームページURLhttps://senrock.cc/
団体のミッション浅麓コミュニティカレッジは「全ての世代の人たちが、自分にできることを持ち寄り、共に生きる社会を実現することを目指して互いに学び合う、コミュニティ兼大人の教育機関」です。
活動内容毎年、6月の開校式から11月の修了式まで、毎月1回のペースでイベントを開催しています。
団体名浅麓コミュニティカレッジ
担当者名坂本那香子
団体所在地〒​389-0115 長野県​​北佐久郡軽井沢町追分1613-38
団体ホームページURLhttps://senrock.cc/
団体のミッション浅麓コミュニティカレッジは「全ての世代の人たちが、自分にできることを持ち寄り、共に生きる社会を実現することを目指して互いに学び合う、コミュニティ兼大人の教育機関」です。
活動内容毎年、6月の開校式から11月の修了式まで、毎月1回のペースでイベントを開催しています。
申し込む
活動報告レポートを見る